資産運用・老後資金

【60代資産運用】サテライト投資戦略

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。私は資産運用にコア・サテライト投資戦略を取り入れています。実際のところは、「投資戦略」というほど大げさなものではなくて、コアとサテライトで運用のスタンスを分けるという程度のものです。コア資産につ...
家計簿

生活費(2024年4月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。2024年4月の生活費を集計しましたので公開します。4月はイレギュラーな支出があり、年初来最大の支出月となりました。生活費2024年4月の実績4月の実績と夫婦2人暮らしになってからの平均月額は下...
資産運用・老後資金

【60代資産運用】最強ポートフォリオはオルカンか

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。以前のブログで、ヘッジファンドの帝王レイ・ダリオ氏が個人投資家向けに提示したというオールシーズンズ・ポートフォリオを参考にして、自分用にアレンジしたコア・ポートフォリオを組んでいることを紹介しま...
家計簿

老後の収入試算

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。今回は65歳以降、私も妻も年金受給者になったときの手取り収入を試算してみます。直近のねんきん定期便に記載の金額や、ねんきんネットを活用して公的年金の受給額をシミュレーションし、社会保険料や税金を...
資産運用・老後資金

資産状況(2024年4月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。今日は2024年4月28日で、月末まであと数日ありますが、30日までに大きな出費の予定はないので、2024年4月の資産運用実績をまとめました。資産推移今月も新たな借金はないので、資産 = 純資産...
資産運用・老後資金

純資産マイナス2,000万円からの道のり

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。本記事を書いている2024年4月14日時点で、年齢が61歳になっているので、資産履歴を更新してみました。以下、文中に出てくる「資産」あるいは「純資産」とは金融資産のみで、不動産は含みません。現在...
家計簿

生活費(2024年3月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。2024年3月の生活費を集計しましたので公開します。子供が2人とも家を出て独立してから8カ月が経過しました。こうして家計簿をつけているのは、リタイア後の支出を予測するためです。2人暮らしになって...
資産運用・老後資金

資産状況(2024年3月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。2024年3月の資産運用実績をまとめたのでご報告します。資産推移今月も新たな借金はないので、資産 = 純資産です。また、以降の記載において、資産に不動産は含みません(自宅も含めていません)。金融...
キャリア・転職

サラリーマン成仏のすすめ

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。今回は今年(2024年)1月に亡くなられた大江英樹さんが、サラリーマン向けに書かれた著作や講演でよく言われていた「サラリーマンは50歳になったら成仏しよう」について、私自身の経験を踏まえながら語...
生き方・QOL

終の棲家について考える(2)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。以前の投稿で終の棲家について少しばかり考察を述べました。私は今のところ、現在の住居(持ち家)を改修して住み続けることを基本路線で考えており、妻とも考えは合わせています。自分の健康がどのような形で...