資産運用・老後資金

資産運用・老後資金

資産状況(2025年2月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。大分寒さが和らいできたと思ったら2月が終わってしまいました。ここのところ株式市場は軟調ですね。トランプ関税の影響で日経平均も大きく下げているようですし、米国のハイテク銘柄も調子よくありません。2...
資産運用・老後資金

資産状況(2025年1月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。2025年も早1月が終わり、2月に入りました。少し時間が空いてしまいましたが、1月の資産状況がまとまりましたので公開します。今回からフォーマットを簡潔にします。資産総額資産総額の推移は以下のとお...
キャリア・転職

経済評論家 山崎 元 氏の最後の著作を読んで

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。昨年(2024年)1月に逝去された経済評論家の山崎 元氏の著作「経済評論家の父から息子への手紙」を読みました。私が山崎氏の著作に出会ったのは50代後半になったことろで、単身赴任先で週末の暇つぶし...
資産運用・老後資金

資産状況(2024年12月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。今日は2024年12月29日、今年も残り3日となりました。皆さまにとって2024年はどんな1年だったでしょうか?私は現在61歳の現役サラリーマンです。妻は私の扶養の範囲でパート収入を得ています。...
資産運用・老後資金

資産状況(2024年11月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。早いもので今年も12月に入り、残すところわずかとなりました。11月の資産運用状況がまとまったので報告します。10月から増加はしたものの勢いは弱く、停滞感漂う結果となりました。資産推移今月も新たな...
資産運用・老後資金

資産状況(2024年10月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。10月は仕事が非常に忙しくなり、資産状況のチェックが手薄になってしまいました。そうこうしているうちに月日が流れてしまい、コアとサテライトのポートフォリオについては、10月末時点での数値が把握でき...
資産運用・老後資金

年金はまだまだお得な制度

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。私は2024年10月現在61歳なので、65歳の年金受給まであと4年を切っています。毎年送られてくる年金定期便に記載されている年金の見込み額はかなり現実味を帯びていると言えます。日本の公的年金制度...
資産運用・老後資金

資産状況(2024年9月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。月末前ですが9月最後の週末なので、ここで9月の資産運用状況を報告します。資産額は6月をピークに2カ月連続で減少が続きましたが、ようやく反転しました。資産推移今月も新たな借金はないので、資産 = ...
資産運用・老後資金

資産状況(2024年8月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。2024年8月の資産運用状況をまとめましたので報告します。先月(7月)後半から、円高進行と日本株を中心に下落相場が続いたことで、8月の資産はさらに目減りしました。私は現在61歳でまだ給与収入があ...
資産運用・老後資金

株安・円高同時進行!コア・ポートフォリオの耐性

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。今回の投稿には、相場に関して個人的な見解を載せていますが、皆さまの投資判断は自己責任でお願いいたします。7月31日、日銀が政策金利の追加利上げを決定しました。植田日銀総裁の発言は想定以上のタカ派...