資産運用・老後資金

資産運用・老後資金

出口戦略:コアとサテライトの分配金比率について

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。当ブログをお読みいただいている方は、私同様リタイア後に向けて資産運用されている方が多いと思います。皆さまは出口戦略、すなわち資産をどのように取り崩しながら活用していくお考えでしょうか?以前、リタ...
資産運用・老後資金

資産状況(2025年4月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。資産状況少し前に4月12日時点の資産状況を公開しました。4月末時点では給与収入等もあって2億295万6,247円まで回復しました。4月前半は暴れていた市場も後半には回復基調になってきた感じはしま...
資産運用・老後資金

分配金状況 2025年4月25日時点

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。トランプ関税の影響でマーケットは不安定、加えて金利上昇と円高の影響も加わり、資産が目減りしている方も多いのではないかと思います。私もその一人で、前回の投稿でその様子をご報告しました。4月に入って...
資産運用・老後資金

資産状況(2025/4/12)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。最近仕事が非常に忙しく、週末も仕事に追われています。まあ、62歳で仕事があるだけましとも言えますが。そんなこんなで3月の資産状況をご報告する機会を逃してしまったのですが、4月に入ってトランプ関税...
資産運用・老後資金

資産状況(2025年2月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。大分寒さが和らいできたと思ったら2月が終わってしまいました。ここのところ株式市場は軟調ですね。トランプ関税の影響で日経平均も大きく下げているようですし、米国のハイテク銘柄も調子よくありません。2...
資産運用・老後資金

資産状況(2025年1月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。2025年も早1月が終わり、2月に入りました。少し時間が空いてしまいましたが、1月の資産状況がまとまりましたので公開します。今回からフォーマットを簡潔にします。資産総額資産総額の推移は以下のとお...
キャリア・転職

経済評論家 山崎 元 氏の最後の著作を読んで

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。昨年(2024年)1月に逝去された経済評論家の山崎 元氏の著作「経済評論家の父から息子への手紙」を読みました。私が山崎氏の著作に出会ったのは50代後半になったことろで、単身赴任先で週末の暇つぶし...
資産運用・老後資金

資産状況(2024年12月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。今日は2024年12月29日、今年も残り3日となりました。皆さまにとって2024年はどんな1年だったでしょうか?私は現在61歳の現役サラリーマンです。妻は私の扶養の範囲でパート収入を得ています。...
資産運用・老後資金

資産状況(2024年11月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。早いもので今年も12月に入り、残すところわずかとなりました。11月の資産運用状況がまとまったので報告します。10月から増加はしたものの勢いは弱く、停滞感漂う結果となりました。資産推移今月も新たな...
資産運用・老後資金

資産状況(2024年10月)

皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。10月は仕事が非常に忙しくなり、資産状況のチェックが手薄になってしまいました。そうこうしているうちに月日が流れてしまい、コアとサテライトのポートフォリオについては、10月末時点での数値が把握でき...