皆さま、こんにちは!当ブログ管理人の悠爺です。
2023年10月28日時点の資産状況について報告します。
今回は結果の報告にフォーカスし、私がどのようなポリシーで資産運用しているかについては、別の投稿で説明します。
資産推移
今のところ借金はないので、資産 = 純資産です。
資産総額
尚、以降の記載において、資産に不動産は含みません。金融資産のみです。
資産総額の推移は以下のとおりです。
2023年10月の資産総額は1億6,637万9,675円となりました。
株・債券市場が10月に入り軟調になってきました。その結果、先月より総額は減りました。
資産内訳
資産総額(1億6,637万9,675円)の内訳は以下となります。
生命保険は払済みの終身保障のため、保険料の支払いはありません。解約した場合の返戻金と配当金の合計金額を資産として計上しています。
企業年金は今のところ手は付けず、65歳から受給する予定です。
株式・債券は私個人で運用している資産になります(1億746万9,302円)。
証券口座はSBI証券で開設し、一般NISAで2年分の満額(120万円 x 2 = 240万円)と特定口座で運用中です。
尚、SBI証券以外では運用していません。
株式・債券(1億746万9,302円)は、コアとサテライトにわけて運用しています(口座は一つで分けていません)。
コアは全世界および米国株式、債券、投資信託で保守的なポートフォリオを組み、サテライトは国内株式とJリートでリスクをやや高めに設定して高配当を狙う構成にしています。
目安はコア:サテライト = 7:3ですが、直近米国株が軟調続きで、一方日本株が伸びてきたため、コアが弱くなり、少しバランスが崩れています。
コア・ポートフォリオ
コア資産(7,182万2,793円)のポートフォリオ(銘柄構成)は以下のとおりです。
このポートフォリオの考え方については、別の投稿で説明します。
個別株はありません。投資信託またはETFで構成しています。
株は分配金狙いのVIG, VYM以外はすべて投資信託です。投資信託でキャピタル成長を期待しています。
債券は米国債と米社債で、すべてETFです(債券の投資信託は持っていません)。
債券もVIG, VYM同様、分配金を期待しています。
商品(コモディティ)は金ETFのGLDMがメインですが、エネルギーでXLE、農業でMOOを少額持っています。
正確にはXLE, MOOは株ですが、SBI証券でコモディティETFの購入が難しかったため、私の勝手で、コモディティに分類しています。
サテライト・ポートフォリオ
サテライト資産(3,454万1,678円)のポートフォリオ(銘柄構成)は以下のとおりです。
サテライトはすべて東証銘柄です。
Jリートとインフラファンドは、ETFの1343を除いて投資法人の個別銘柄で構成、分散させています。
国内株は1489と2564で銘柄構成が異なる2つのETFで構成しています。
サテライトは基本分配金ねらいです。
概ね(Jリート+インフラファンド):国内株 = 50 : 50 を想定していますが、ここしばらく国内株の評価が高かったので少しバランスが崩れています。
分配金推移
推移、累計、3カ月移動平均
コアおよびサテライトから得られた分配金の推移を以下に示します。
税引き後、実際に入金された金額で表記しています。
コアの入金は米ドルのため、該当月の月末の為替レートで円換算しています。
棒グラフが月ごとの入金実績、赤点線が累計(右軸)、グレーの折れ線が棒グラフの3カ月移動平均です。
分配金は月によって金額のばらつきが大きいため、3カ月移動平均をトレンドの目安にしています。
特に3月、6月、9月、12月の金額が大きくなる傾向があり、3カ月移動平均で見るのが妥当と考えました。
2023年10月時点、3カ月移動平均での月額は22万267円、累計259万482円となりました。
当面の目安として、3カ月移動平均で15万円を超えることを目指していましたが、円安の進行もあり、クリアできています。
分配金内訳
2023年10月の分配金の内訳は以下のとおりです。
米ドル | 為替 | 円 | |
コア | $767.50 | ¥150.22 | ¥115,294 |
サテライト | – | – | ¥33,544 |
分配金合計 | ¥148,838 |
為替が大きく円安に振れているため、円換算の金額は大きくなっており、少し割り引いて見ておく必要があると思っています。
分配金入金月
現在保有銘柄の分配金入金月は以下のとおりです。
10月はサテライトからの分配金が1銘柄のみだったこともあり、先月(9月)と比べ、分配金の入金は大きく減りました。
累積損益
最後に、以上のポートフォリオによる資産運用の結果どれだけの損益が累積で発生したか、月単位での推移を以下に示します。
2023年10月時点で、キャピタル含み益661万6,158円、分配金259万482円、計920万6,640円の利益となりました。
まとめ
2023年10月の資産推移を公開しました。
現在総資産のうち約1億円を運用しています。
分散、長期が基本方針なので、日々の値動きは気にしていませんが、1日で100万円以上振れることもあります。
まだ資産運用を始めて2年程度、日々勉強中です。
老後の出口戦略としては、分配金を安定的に受け取ることで公的年金の上乗せを図ること、キャピタルは長期目線でインフレに負けない程度に成長させることを基本方針に据えています。
今後も可能な限り、毎月報告していく予定です。
ここまでお読みいただきありがとうございました。次回のブログでまたお会いいたしましょう!
コメント